[東京 26日 ロイター] - 菅義偉官房長官は26日午前の会見で、同日未明の北朝鮮の弾道ミサイル発射について、極めて問題のある行為であり、厳重に抗議したと述べた。
http://www.newsweekjapan.jp/headlines/world/2014/03/123022.php
「大陸間弾道弾2機が日本の防空識別圏に落下した」ー 厳重抗議だけでよいのでしょうか?
ニュースを検索していて気が付くのは、日本当局発信のものが少な過ぎるように思います。いつの時点で日本の防衛当局がミサイル発射とその方向を探知したのか、そのミサイルは何なのかなど、多くの情報が韓国や米国から出ているようです。
官房長官や安倍首相の談話・対応も相変わらず「関係各国と連携して、情報を収集し、対応を協議・・・」。平たく言うと、日本は平和ボケでCIAのような情報収集力はありません、米国と相談しないと自国の意思表示ができませんということですね。
嘆かわしい限りです。
0 件のコメント:
コメントを投稿